経歴
- 1994/12 熊本県出身
- 2012/11 なんでも鑑定団に出演。出演者MVPを獲得
- 2013/04 専修大学商学部マーケティング学科入学
- 2014/05 取得単位数0で専修大学を中退。4年ほどフリーター活動に従事
- 2018/11 SESの会社にて客先常駐社員として従事
- 2019/07 株式会社コラビット入社 現在に至る
- 2023/01 株式会社コラビット退社
- 2023/02~現在 フリーランスでフロントエンドエンジニアとして開発を行っています。
バックエンド
株式会社コラビットではRailsを主としており、入社してからはずっとRailsを触っていたためRailsに関しては一通り読み書き、コードレビューできます。
扱ったことのある言語、フレームワーク、ライブラリ一覧
- Ruby
- Ruby on Rails
- OpenAPIを用いたAPI設計
- GraphQL Ruby
フロントエンド
バックエンドよりはフロントエンドに興味関心があります。
Vue、Nuxtは3年ほど経験があり、Vue、Nuxtに関しては問題なく読み書き、レビューできます。
Vue3の経験はないですが、ドキュメント見ながら進められると思います。
React、Nextも3年ほど経験があり、こちらも問題なく読み書き、レビューできます。
扱ったことのある言語、フレームワーク、ライブラリ一覧
- JavaScript
- TypeScript
- Vue.js
- Nuxt.js
- React.js
- Next.js
- Vuetify
- Chakra UI
- MUI
- Tailwind
インフラ
dockerは並程度に使えます。
AWSも他人が作った環境で作業することはありますが、自力でプロダクションレベルのものを構築するのは難しいです。現在は理解を深めようとAWSのハンズオンなどを進めてたりします。
株式会社コラビットにて担当した業務
- Ruby on Railsを用いた中〜大規模toC向け自社プロダクトの、新機能の開発、保守運用
- toB向けSaaSの新機能開発、保守運用
- Vue.js、VueRouter、Vuexを使用し、単一ファイルコンポーネントを用いる形での実装を行いました。UIコンポーネントにはVuetifyを利用しました。
- toB向けSaaS新規開発
- インフラ以外は自分が担当しました。サーバーサイドにGraphQL(GraphQL Ruby)、フロントエンドにNuxt.jsを用いました。
- toB向けSaaSのNuxtからNext、JSからTSへのへのリプレイス
- 型はgraphql code generatorで自動生成し、NuxtからNext、JSからTSへのリプレイスを行いました。
- toB向けSaaS新規開発
- サーバーサイドにRails、フロントエンドにNext.jsを用いています。フロントエンドは全て自分が0から構築しました。
- swaggerにてスキーマ定義を行い型はswagger-typescript-apiを用いて自動生成しています。
正社員時代に副業で担当した業務
- Ruby on Railsを用いた中〜大規模教育サービスの管理画面の新機能開発、保守運用
期間:2020年2月〜2020年6月
- Nuxt.jsを用いたwebサービスの開発
- 新機能の開発やVue.jsからNuxt.jsへのリプレイスを行い、firebaseを用いた環境構築も全て一人で行いました。
サービスクローズに伴い契約終了
期間:2020年6月〜2020年9月
- 地方と都心の人材のマッチングサービス
- フロントエンドがReact、バックエンドがrailsのAPIで構成された作りです
期間:2020年11月〜2022年5月