CursorとGitHub Copilotを同時に使うとどうなる?相性を検証!

0

2025年02月27日 1:46

GitHub Copilot vs Cursor: AIコーディング支援ツールの機能比較

目次

  1. はじめに
    • 1-1. 背景
    • 1-2. 本記事の目的
  2. GitHub CopilotとCursorの料金比較
    • 2-1. 料金プラン一覧
  3. Cursorとは?
    • 3-1. 概要
    • 3-2. 主な機能
  4. GitHub Copilotとは?
    • 4-1. 概要
    • 4-2. 主な機能
  5. CursorとGitHub Copilotの機能比較
    • 5-1. 機能一覧
    • 5-2. 評価基準別の比較
  6. カスタム命令設定の違い
    • 6-1. Cursorのカスタム設定
    • 6-2. GitHub Copilotのカスタム設定
  7. 利用可能なモデルの違い
  8. まとめ

1. はじめに

1-1. 背景

プログラミング支援ツールの進化により、開発者の生産性が向上しています。特にGitHub CopilotとCursorは、それぞれ異なるアプローチでエンジニアをサポートするツールとして人気を集めています。本記事では、それらを組み合わせて使用した場合の相性について検証します。

1-2. 本記事の目的

GitHub CopilotとCursorの機能を比較し、相互補完的に利用することでどのようなメリットが得られるのかを明らかにします。また、料金プランやカスタム設定、利用可能なモデルについても詳しく説明します。

2. GitHub CopilotとCursorの料金比較

2-1. 料金プラン一覧

ツールバージョンプラン料金
GitHub Copilot最新版個人プラン月額 $10 / 年額 $100
ビジネスプラン月額 $19/ユーザー
エンタープライズプラン月額 $39/ユーザー
Cursor最新版プロプラン月額 $20

3. Cursorとは?

3-1. 概要

Cursorは、AIによるコード編集支援機能を備えた開発ツールであり、特にコードの解析やデバッグ機能に優れています。

3-2. 主な機能

  • Command K: 検索やショートカット操作をスムーズに実行
  • Chat: AIと対話しながらコードの修正や提案を受けられる
  • Docs: 公式ドキュメントと連携し、適切なリファレンスを提供
  • Auto-Debug: バグの発見と修正をAIが自動でサポート
  • Fix Lints: コードのフォーマットやリントエラーを自動修正

4. GitHub Copilotとは?

4-1. 概要

GitHub Copilotは、AIベースのコード補完ツールであり、リアルタイムでコード生成や編集の提案を行う機能を備えています。

4-2. 主な機能

  • コード自動補完: AIがリアルタイムでコードの補完を提案
  • プロジェクト生成: コメントや入力内容をもとにプロジェクト全体を生成
  • Fix Lints: コードのフォーマットやエラーの修正

5. CursorとGitHub Copilotの機能比較

5-1. 機能一覧

評価基準CursorGitHub Copilot
Command K○ あり○ あり
Chat○ あり○ あり
Docs○ あり× なし
Auto-Debug○ あり× なし
Fix Lints○ あり○ あり
コード自動補完× なし○ あり
プロジェクト生成× なし○ あり

5-2. 評価基準別の比較

Cursorはコードの解析・デバッグ・ドキュメント参照に優れ、GitHub Copilotはコード補完・生成に特化しています。これにより、両者を組み合わせることでより強力な開発環境が実現できます。

6. カスタム命令設定の違い

6-1. Cursorのカスタム設定

  • Rules for AI: 開発環境ごとに設定が可能。
  • .cursorrules: リポジトリ全体のルールを管理。

6-2. GitHub Copilotのカスタム設定

  • コード生成の指示: プライベート変数の命名規則などを設定可能。
  • テスト生成手順: 使用するテストフレームワークの指定が可能。

7. 利用可能なモデルの違い

モデルCursorGitHub Copilot
claude-3-5-sonnet○ あり○ あり
claude-3-opus○ あり× なし
cursor-small○ あり× なし
gpt-4o○ あり○ あり
gpt-3.5-turbo○ あり× なし

8. まとめ

GitHub CopilotとCursorは、それぞれ異なる強みを持っています。

  • GitHub Copilot: プロジェクトの迅速な立ち上げやコード補完機能が強力。
  • Cursor: デバッグやコード解析機能が充実しており、チーム開発の一貫性を重視するプロジェクトに適している。

選択する際は、プロジェクトの規模や開発スタイルに応じて適切なツールを選ぶことが重要です。

[cv:issue_marketplace_engineer]

# Cursor
# GithubCopilot
0

診断を受けるとあなたの現在の業務委託単価を算出します。今後副業やフリーランスで単価を交渉する際の参考になります。また次の単価レンジに到達するためのヒントも確認できます。