[ISSUE Document]API設計時の開発者コミュニケーションとしての活用
2024年10月07日 9:09
本トピックではISSUE DocumentのAPI設計時のコミュニケーションツールとしての利用方法をご紹介します。
画面設計機能を利用したAPI設計コミュニケーション
Figmaの画像データや該当ページのスクリーンショットを画面設計書ページでアップロードします。
画像上のAPI情報が必要な箇所を押下して、「API」を選択します。
APIの情報を入力して、作成を押下します。
画面設計書ページ、またはAPI一覧から入力したAPI情報を確認できます。
以上がAPI設計の利用方法になります。
API情報とは別にコメントも残すことができるので、PM・PdM、フロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニア間でのコミュニケーションフォーマットとしてもご利用いただけます。
診断を受けるとあなたの現在の業務委託単価を算出します。今後副業やフリーランスで単価を交渉する際の参考になります。また次の単価レンジに到達するためのヒントも確認できます。