Herokuで動作確認環境を構築する

0

2024年12月22日 18:46

Heroku App の作成

  • ダッシュボードのドロップダウンから「Create new app」を選択する。

https://dashboard.heroku.com/apps
image.png

  • 「App name」を入力して、「Create App」ボタンを押す。

image.png

タスクの設定

  • Procfileファイルの用意

app-name/Procfile
https://github.com/sagaekeiga/mergee/blob/master/Procfile

img

デプロイ設定

  • ローカルにherokuリモートURLを設定する。
  • Appが作成されるとDeploy設定ページに遷移するので、ページの一番下に書かれているコマンドをコピーする

image.png

  • ローカルのアプリのディレクトリ上で上記コマンドを押すとリモートURLが登録される。

img

  • PullrequestのブランチをHerokuのAppにデプロイする。
    ブランチ名が features/issue1 の場合

    $ git push heroku features/issue1:master
    Enumerating objects: 42089, done.
    Counting objects: 100% (42089/42089), done.
    Delta compression using up to 8 threads
    Compressing objects: 100% (26424/26424), done.
    Writing objects:  80% (33672/42089), 68.84 MiB | 5.20 MiB/s...

環境変数の設定

  • herokuダッシュボードのsettingsタブを開く

https://dashboard.heroku.com/apps/App名/settings

image.png

  • 「Reveal Config Vars」をクリックして環境変数を設定する。

image.png

image.png

アドオンの設定

  • 「Resource」タブのAdd-onsで必要なアドオンを追加する。

https://dashboard.heroku.com/apps/App名/resources

image.png

0

診断を受けるとあなたの現在の業務委託単価を算出します。今後副業やフリーランスで単価を交渉する際の参考になります。また次の単価レンジに到達するためのヒントも確認できます。