Scoopを使ったWindowsアプリ管理

0

2024年05月15日 13:50

概要

MacやLinuxを使用していると、アプリをインストールする際にアプリマネージャというものを使用すると思います。
Windowsでも似たようなのがあればと思っていたところ、Scoopというのが一番イメージに近かったので紹介します。

Scoopとは

ScoopはCLI(黒背景に文字だけの画面)で操作できるアプリ自動導入&管理ツールです。
Macでよく使用するHomebrewのようなイメージです。
インストールも簡単で、PowerShellでコマンドを実行するだけでインストールが完了します。
GUIでも使用できますが、CLIの方がおすすめです。

Scoopを使ったアプリ管理

Scoopをインストール

ScoopのインストールにはPowerShellを使用します。
まず、Scoopやそのインストールスクリプトなどを実行できるようにするためのコマンドを実行します。
Set-ExecutionPolicy RemoteSigned -Scope CurrentUser -Force
次に、Scoop自体をインストールするコマンドを実行します。
iwr -useb get.scoop.sh | iex

Bucketについて

scoopのアプリは、Bucket(バケット)と呼ばれるGitリポジトリとして管理されています。
そのため、デフォルトで読み込まれているBucketにないアプリも存在します。
インストールしたいアプリがデフォルトのBucketであるmainにない場合、Bucketを追加する必要があります。
ちなみにBucketはsearchコマンドで情報のSourceで確認できます。
firefoxの場合はextrasというBucketにあるので、extrasを追加する必要があります。

基本コマンド

コマンドは以下5つをよく使用します。

アプリの検索

scoopを使用してインストール可能かどうかを調べます。
scoop search ***

img

Bucketの追加

Bucketを追加して利用可能なアプリの数を増やします。
scoop bucket add ***

img

アプリのインストール

scoopを使用してアプリをインストールを行います。
scoop install ***

img

インストール済みアプリ一覧

scoopを使用してインストールしたアプリの一覧を表示します。
scoop list

img

Scoopとアプリのアップデート

Scoopをアップデートします。
scoop update
Scoopを使用してインストールした全アプリをアップデートします。
scoop update *
特定のアプリだけをアップデートします。
scoop update firefox

アプリのアンインストール

scoopを使用してインストールしたアプリをアンインストールします。
scoop uninstall ***

img

まとめ

今回はWindowsで使用できるアプリ自動導入&管理ツールscoopを紹介しました。
scoopを使うことでWindowsでもアプリの管理が簡単にできます。
アプリだけでなく、プログラム言語等もインストールできます。
PATHの設定等も自動で行ってくれるため非常に楽です。
ぜひ試してみてください。

# Windows
0

診断を受けるとあなたの現在の業務委託単価を算出します。今後副業やフリーランスで単価を交渉する際の参考になります。また次の単価レンジに到達するためのヒントも確認できます。

目次を見る