【ISSUE】shadcnを触ってみた
2024年12月23日 8:40
shadcnを触ってみたので、備忘録として書いていきます。
shadcn/ui はReact の UI コンポーネントライブラリ Radix UI とTailwind CSS をベースに利用した再利用可能なコンポーネントのコレクションです。
ライブラリではなくツールなので、使いたいUIをインストールして、カスタマイズすることで使用することができます。
以下のReact をサポートする任意のフレームワークを使用できます。
Next.js、Astro、Remix、Gatsbyなど
https://ui.shadcn.com/docs/installation/vite
今回はViteを使用したプロジェクトを作成します。
以下のサイトを参考にしました。
以下の2つのコマンドで、TailwindCSSをインストールして、
tailwind.config.jsファイルを生成します
パスを解決するために、tsconfig.jsonを以下のように編集します。
アプリがエラーなしでパスを解決できるように、次のコードを vite.config.ts に追加します。
init コマンドを実行してshadcn-uiプロジェクトをセットアップします。
これで、プロジェクトへのコンポーネントの追加を開始できるようになりました。
試しに、ボタンをインストールして使ってみます。
以下のようにボタンが表示されるはずです!
他にも色々な記事を書いているので、よければ読んでいってください、、、
https://qiita.com/hukuryo/items/97797a91d7e2ee0bcabc
https://qiita.com/hukuryo/items/2c07c52ff3386d5d75b9
https://qiita.com/hukuryo/items/ebeb26823f944f143b11
[cv:issue_marketplace_engineer]
診断を受けるとあなたの現在の業務委託単価を算出します。今後副業やフリーランスで単価を交渉する際の参考になります。また次の単価レンジに到達するためのヒントも確認できます。